東京都練馬区西大泉連合町会の公式ホームページです。
 

新着情報

町会で配布した苗木が見事な花を咲かせました
令和元年6月に配布されたミモザが大きく育ち、綺麗な花を咲かせたとのご連絡を会員の方から頂きました。また、ご彼岸桜も五分咲きとのことです。
お知らせに写真を掲載しましたので、お楽しみ下さい。
今年も6月に苗木配布を行います。皆様、是非ご来場下さい。(会場は四面塔稲荷神社境内です。)

悪質訪問にご注意!!
年明けから西大泉5丁目、6丁目に『屋根の修理をした方がよい』という執拗な訪問販売が相次いでいます。一旦話を聞いてしまうと、①しつこく契約を迫る②仲々帰らないといった行動に出ます。見知らぬ訪問者に対しては、
・先ずインターホーンで要件を確認し、玄関口に出ない
・屋根の話が出たら、懇意の大工さんがいるので大工さんと相談する等と答える
・間違っても屋根には上がらせない(写真を撮って、あれこれ不安をあおるため)
・帰らない場合は、迷わず警察に通報する(不退去罪に該当する)
等の対応をお取り下さい。また、このようなことがありましたら町会事務所(03-3922-4126)にもご一報下さい。情報を共有し町内での注意喚起に役立てます。

3月度役員会(3月5日(日)13:30~16:00
3月度役員会では、①支部長・班長選出時の問題、高齢者の退会について ②弔慰金改訂について ③夏(秋)祭りについて ④交通安全運動について ⑤近隣小中学校の卒業・入学への対応について ⑥総会資料の内容確認及び取纏めスケジュールについて ⑦お助け隊(仮称)について
以上の項目を審議しました。詳細はお知らせをご覧下さい。
(補足)
町会員の高齢化等により、町会の事業継続に様々な制約がでてきています。今後は、役員・支部長・班長以外の皆様にもボランティアとして、交通安全活動・防犯活動・催事等のイベント・防災活動等にご参加頂き、安心安全で暮らし易い街づくりを進めて参りたいと思っています。会員の皆様には、町会活動に関するご協力を是非ともお願い申し上げます。
お手伝い頂きたい内容、スケジュール、申し込み手続き等は回覧板、HP、掲示板等にてお知らせ致します。

資源回収実績
令和4年度の資源回収実績を報告致します。
・7~12月(下期) 56.9トン  375千円(前年比121%)
・1~12月(年間)  108.4トン     715千円(前年比114%)
上記の通り、昨年は前年を大きく上廻り、前年比114%の実績(金額ベース)となりました。資源回収の収入は、小学校入学祝金や敬老記念品の大きな原資となっています。会員の皆様のご協力に感謝申し上げますと同時に、令和5年も引き続きご協力の程、宜しくお願い致します。

12月度役員会(12月28日(15:00~18:00)
12月度は主に総会審議機構事項及びスケジュールについて審議しました。
また、令和5年度の町会行事はボランティアを募集し、応募頂いたボランティアの皆さんと一緒に行事を進めることを決定致しました。詳細はお知らせをご覧下さい。

11/27(日) むさしの広場公園(西大泉6丁目)にてハザードマップ配布と防災訓練を実施 
ボランティアの皆さんのご協力により完成した防災マップ(6丁目版)の配布と防災訓練を実施しました。当日は好天に恵まれ約60名の皆様にご参加頂きました。詳細は活動報告をご覧下さい。

京都建設局(第四建設事務所)に放射7号線部分開通を陳情  
 藤井顧問(練馬区議会議長)の発案により、
放射7号線部分開通を東京都建設局に陳情致しました。大泉第四小学校北側にスーパーが開店されますが、それに伴い通行車両の増加が予想されます。児童の登下校時の安全確保と都道24号線通行車両の分散が陳情の目的です。詳細は活動報告をご覧下さい。

町会事務所営業時間の変更について
 事務所業務効率化のため、令和5年1月から月曜日~木曜日の午前中のみ事務所をオープン(現在は、月曜日~木曜日の午前・午後)することに致します。会員の皆様にはご不便をおかけしますが、ご了承の程、どうぞ宜しくお願い致します。また、回覧物配布等のため事務所員が不在となるケースがありますので、ご来所の前にお電話でご確認いただきますと有難く存じます。町会電話番号 03-3922-4126
本件につきましては、12月度回覧にて会員の皆様に連絡致します。










 

トップ画面

   
町会事務所のある四面塔稲荷神社(左)  町会事務所(中) 社務所兼町会会館(右)
 

連合町会長よりご挨拶


 平素は、会員の皆様には町会の運営につきまして、温かいご理解とご協力を賜り、心から厚くお礼申し上げます。
 さて、西大泉連合町会は『和と協力』を合言葉に、会員相互の親睦、地域と行政の橋渡し、子供たちの思い出作り、スポーツの振興、安心・安全な街づくりのため、様々な活動を行っております。これらの活動に西大泉連合町会会員の皆様だけではなく西大泉にお住いの皆様にも関心とご理解をお持ち頂くことを目的に今般ホームページを立ち上げました。
 この西大泉連合町会は他の町会に劣らず、様々な活動を積極的に実施しております。このホームページを通して会員並びに住民の皆様の一層のご理解とご協力を頂ければ甚だ幸いに存じます。今後とも町会活動へのご理解とご協力をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

    西大泉連合町会長 加藤 政春
 

活動の様子


     
   

総会、盆踊り、苗木配布、日帰りバス旅行、歳末警戒など町会活動は多岐にわたります。詳しくはお知らせ並びに活動報告をご覧下さい。
 

問い合わせ

お問い合わせは、町会事務所までお願いします。
電話:03-3922-4126