アフターコロナへ あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
1月7日、町会の新年会を開催いたしました。行動制限のないお正月を迎え、3年振りの開催となりました。多くの町会員の方にご参加いただき、ありがとうございます。従来から「会員の参加が町会活動の根源」と言われておりますが、これは現在でも変わらないと思います。顔を合わせての話し合い、コミュニケーションの大切さを改めて感じた会となりました。
この3年間、町会活動はなかなか計画どおりにはいかず、中止・縮小を余儀なくされました。昭和37年3月に南町1丁目が栄町に町名が変更され、今年で61年目となりますが、昨年は「栄町創設60周年」の祝賀行事が行えず、文化祭・祭禮で60年を振り返る催しを辛うじて行う程度でした。アフターコロナへの活動復活への準備期間の3年間でした。
栄町会館の改修・整備 栄町会館は平成20年4月に落成し、今年で15年となります。鉄筋コンクリートの建物の寿命は50~70年ですが、定期的にメインテナンスが行われている場合は倍の100年以上、耐用年数が伸びるといわれています。会館建設時、耐震強度を高めるため鉄筋の量を増やしており、そのため、防水工事を定期的に施して雨水の侵入を防ぐように建設当時の先輩に言われていました。昨年の10月に始めた工事は年末に完了し、会館はきれいに生まれ変わった姿で新年を迎えることができました。
今回行った改修・整備の内容
① 屋上等の防水加工(平面部分の防水塗料の塗布を含む)
② 壁面の汚れ落しと同色の塗料塗布
③ 階段部分に滑らないようマット敷
④ 給水・排水のダクト等の点検
⑤ 照明のLED化、換気扇の交換
⑥ カーテンの交換
⑦ テーブル・椅子の交換(令和3年度に実施済)
素晴しい活動拠点となる会館を作っていただいた諸先輩に感謝し、これを保守し次世代まで続く「栄町町会」を継承していく所存です。
当町会へ入会ご希望の方、及び当町会についてのご意見は下記にご連絡ください。
住所:〒176-0006 練馬区栄町46-20 (栄町会館)
電話:03-3991-3721 (山本会長)